早速、プログ投稿👐
最近、アクアリウムをはじめたんだけど、メダカ30匹ほど…ミナミヌマエビ5匹、ピンクラムズホーン1匹を飼ってます🐚
今日はミナミヌマエビちゃんについて💫
彼らはほんとに水質や環境が合わないと死んじゃいます。
迎えて一週間以内で全滅なんてこともネットで見ました。
そこで、水合わせについて、良さそうな方法をネットと経験に合わせてメモ📝✒のつもりでのせておきます。
まず、導入ですが、水槽は出来上がってることを前提とします(カルキ抜き、バクテリア、水草、隠れられる障害物、エアポンプ、ろ過器)
×水温合わせ×
1.迎え入れたエビちゃんは袋のまま、袋野水を水槽の水が溢れないように調整します。(元の水槽にたくさん水をいれている場合は随時減らします)
2.袋を閉じて漏れないように輪ゴムで止めます。もし袋が大きかったら、私は輪ゴムから上の出口部分を切っています。
3.水槽にエビちゃんの袋を投入します。
30min~1hrでくらいで水温は水槽と同じになります。私はエビちゃんの場合は2hrくらい合わせます。
これで、水温合わせ完了👐
次に、水質合わせです。
これは慎重にしなくちゃエビちゃんは弱い子が多いので、死んじゃいます😢
1.エビちゃんの体調がかわらなければ、針で数ヶ所穴を開けます。
これで1時間ほど放置します。
2.体調が変わらなければ、輪ゴムを外し、50-100cc(だいたいですが)の元の水槽の水をエビちゃんの袋へ注ぎます。
2を30分間隔で3-4回繰り返し、弱ったりしていなければ、水槽へエビちゃんを流してあげます。
エビちゃんを迎えて一週間は水替えはしない方がいいと思います。新しいお家でストレスですので。どうしてもという場合でも水替えはいつもの1/2の量の水かえが言いかとおもいます。
半日以上はかかる作業なので、結構大変です。
それでも、水合わせ中、終了後に亡くなってしまったケースもありました…
ですので、あくまでも参考までにお願いします🐾もっといい方法があればコメントお願いします。
AQUA🐚
好きなものについて書いていきます。 アクアリウム、ファッション、美容、ヘアケア、ペット(🐠🐦)
0コメント